***スタッフさん達が優しく丁寧でAFFLUXにして良かった!***
こんにちは♪
土曜日ブログの安達です。
先週に初雪を迎え、冷え込み厳しくなるのかと思いきや
中途半端な温かさを感じる日があり、でもまたぐっと寒くなり…
今年の冬の天候はいつにも増して気分屋さんな気がしますね。
寒い事に変わりはないので、皆様くれぐれも温かくしてお過ごしください。
インフルエンザも流行っているようですし…
さて、本日はご結婚準備を計画的に早いめに始められたカップル様のご紹介です♪
—-
ある日、おふたりがご来店され、私に話かけて下さいました。
『ダイヤモンドだけ持っていて、それを使って婚約指輪って作ってもらえますか?』と。
ダイヤモンドでサプライズプロポーズをされたとのことで、AFFLUXではもちろんおふたりの思い出が詰まったダイヤモンドを使用できるので、そのままどんなデザインにするかお話が始まりました。
『違うお店では断られるところがほとんどで』とお困りでしたが、お持ちのダイヤモンドは非常に高品質のもので、AFFLUXでは十分に使用させて頂ける素晴らしいダイヤモンドでした。
そしてご来店された際にBRCもいたので、おふたりの理想をしっかりと形にするフルオーダーメイドでご婚約指輪のデザインを決定されました♪
デザインが決まった時のおふたりの晴れやかな笑顔を見てすごく癒されました~
そして、ご婚約指輪の原型が仕上がる少し前にご結婚指輪もオーダー頂き、セットリングとして同じ日に完成するようにしまして…仕上がったのがこちらです!!
キラキラー!指輪の写真の掲載許可を頂きました✧*。
婚約指輪には幸せを呼ぶ青い石「アイスブルーダイヤモンド」がセンターダイヤモンドの両脇で瑞々しく輝きます。
結婚指輪はメンズリングはつや有りをベースに、ポイントで4面にサンドブラストというつや消しを施し、着ける位置や見える角度によって風合いが変わるとてもかっこいい仕上がりに♪
レディースリングはハーフエタニティの面とワンポイントに1石だけダイヤモンドが光るシンプルな美しさを活かした仕上がりに!
重ねた時の華やかさがそれぞれ違いますし、シーンによって使いやすい♪
嬉しくて思わず本日のブログタイトルにも致しましたが「スタッフさんが丁寧で安心して選べました」というお言葉を頂きました✧*。
有難う御座います!!これから色々とご準備を始められるおふたりに、たくさんの幸せがおとずれますように(◍>◡<◍)。✧♡
購入時には、指輪のアフターケアも確認して
新成人の皆さま、おめでとうございます!✨
AFFLUX BRIDAL 梅田本店の安本です。
今日は3連休最終日、とても良いお天気ですね。梅田本店近くのハービスHALLでブライダルイベントが開催されている影響もあり、連日たくさんのお客様にお越し頂いております。
本当にありがとうございます。
先週のブログにて、「ブライダルジュエリーと他のジュエリーとの違い」をご紹介しました。使用頻度や使用期間がブライダルジュエリーは他のジュエリーと比べて圧倒的に長く、毎日着けることも多いため、アフターケアも大切ですよね。
本日は、「婚約指輪、結婚指輪のお手入れ」についてご案内します。
■ 家庭でのお手入れ
「お店まで持っていかずとも、お家で簡単にお手入れできませんか」とご質問を頂くことがよくあります。もちろん、お手入れ方法ありますよ!
特にご準備いただくものはありません。どのお家にあるもので簡単にお手入れして頂けます。
<準備するもの>
1) 歯ブラシ (柔らかい毛先のものがベター)
2) 台所にある中性洗剤
3) ティッシュ (乾いた柔らかい布)
<手順>
1) コップや洗面器などにぬるま湯をため、中性洗剤を1-2滴たらします。
2) 指輪をその中に入れ、歯ブラシなどでダイヤモンド周辺や指輪の内側の刻印部分など、気になる部分を優しく磨きます。
3) ぬるま湯または水できれいに洗い流し、乾いた布で水分を取ります。
指輪の汚れで多いのが、皮脂や化粧品を含む油汚れ。その汚れを優しく取り除いてあげることが大切です。
ダイヤモンドやサファイアやルビー、プラチナやK18ゴールドは上記の方法でお手入れ頂くと大丈夫ですが、宝石や素材の種類によってはお手入れが異なります。
少し汚れを取り除くだけで、見違えるほど宝石の輝きが戻ります。
ぜひご購入店舗へお問い合わせしてみてください。
■プロのお手入れ(1)
店頭での簡単なお手入れも、承っております。
所要時間は5分から15分ほどで、店頭では貴金属線用の洗剤はトリートメント剤を使用し、超音波洗浄機にてクリーニングしていきます。
超音波の力で細かなダイヤモンドの周囲の留め具に入り込んだ汚れなどを掻き出していきます。
超音波洗浄機は非常に強力なので、エメラルドなど硬度が低い宝石にはご使用頂けません。
割れてしまう恐れがあるからです。
お持ちのジュエリーを店頭にお持ちの際には、ぜひご確認ください。
■プロのお手入れ(2)
以上でご紹介したのは、クリーニングや洗浄と呼ばれ、あくまでも汚れを取り除く作業になるため、指輪表面についた生活傷などは取れません。
そんなときにお願いしたいのが、職人によるお手入れです。
▼ずっと着けていると指輪ってどうなるの?実例もご紹介
アフターメンテナンスは色々あるのですが、AFFLUXはその充実した内容も多くのカップルに支持されています。
どのデザインでも基本的には一生涯、全国80店舗どの取扱店舗でも期限なく何回でも、職人によるメンテナンスを無料で行ってもらえるのです。
なぜ、こんなことができるのでしょうか。
ブランドコンセプトやそのシステムによるところが多いのですが、
来週はその理由についてせまっていきます。
お楽しみに!
***ゼクシィフェスタで展示中です!***
こんにちは(❁´ω`❁)
土曜日ブログの安達です。
今日から2日間、ハービス HALLにてゼクシィフェスタが開催されます♪
半年に一度、ウエディング にまつわる様々な情報が集まるビッグイベント✧*。
AFFLUXも出展しています!!
展示デザインはこちら!
会場はとても混雑が予想されます。
展示デザインのご試着は梅田本店でもすぐに出来ますので、お気軽にお越し下さいませ(ˇ◡ˇ)
ブライダルジュエリーって他のジュエリーとどう違うの?
おはようございます。AFFLUX BRIDAL 梅田本店の安本です。
2020年初めてのブログです。今年も頑張って更新します。宜しくお願い致します。
今年の年末年始は、ご来店されるお客様の様子が少し違っていました。
「宝石屋さんって、クリスマスは忙しいんでしょう?」
「12月に1年の売上の半分を売り上げるんでしょう?」
そんなイメージをお持ちの方も多いのですが、ブライダルジュエリーとなると少し違うんです。
今回のブログのテーマは、「ブライダルジュエリーって他のジュエリーとどう違うの?」について取り上げたいと思います。
■ ジュエリーって何を指すんだろう?
「ジュエリー」「アクセサリー」など、装飾品を表す言葉はたくさんあります。
この違いを、まず理解して頂きたいです。
「アクセサリー」は、語源がフランス語accessoireの訳語で、意味がとても広く、靴やバッグ、手ぶくろなどの身辺雑貨品も含みます。日本語になるとここから意味がぐっと狭くなり、装身具に限定されるのです。日本語では、この「アクセサリー」を「コスチューム・ジュエリー」の意味でも使うことがあるので、注意が必要です。
つまり、「アクセサリー」は「ジュエリー」とは全く異なるものなのですね。ただし、ピアスやリングなど現在は安価なものが出ていますので、カタチとしては「ジュエリー」と同じものがたくさん出ています。
では、「ジュエリー」とは何を指すのか。英語ではjewellery、米語ではjewelryと書きますが、使用される素材が限定される装身具です。地金には金、銀、プラチナ類を使用し、宝石素材のみを使用したものを「ジュエリー」と呼びます。
雑貨屋さんなどで販売されているペアリングがアクセサリー、プラチナで造られている結婚指輪がジュエリー、と分類されるのは、こういった理由からなのですね。
出典:社団法人 日本ジュエリー協会「ジュエリーコーディネータ検定」
■ ブライダルジュエリーとファッションジュエリーの違いは?
ここからは、教科書的なお勉強ではなく、総称のお話になります。百貨店の売り場などで、お客さまから見て探しているものが分かりやすい表示をしているほうが地図案内としては役立ちますよね。昨今、ブライダルジュエリーフロアやブライダルジュエリーをブランド内のラインとして立ち上げることが多いため、このように呼ばれてきたように思います。
わたしたちAFFLUX(アフラックス)では、ブライダルジュエリーとファッションジュエリー両方を取扱う日本のブランドですが、何がふたつを大きく分けているかというと、「永久保証が出来るくらいの耐久性や再現性を考慮した造りかどうか」をポイントにしています。
ブライダルジュエリーとファッションジュエリーは、その使用頻度や着用回数が圧倒的に違うからなんです。
ブライダルジュエリーは、婚約指輪や結婚指輪を指します。結婚指輪はほぼ毎日、最近はセットリングとして婚約指輪も結婚指輪といっしょに毎日着けられるお客様も増えています。そうすると、ファッションジュエリー以上に表面摩耗が起こり傷がいきやすく、地金も少しずつ目減りしていきます。また、着けられるシーンによってその差がかなり出てくるので、お客様それぞれで指輪の摩耗度は全く異なってくるのです。
AFFLUXでは、自社工房アトリエ研究室で指輪のメンテナンスを一生涯無料で行っています。
>>全国80店舗で一生涯のメンテナンス「AFFLUXの永久保証®」について
次週は、そのアトリエ研究室と実際にメンテナンスのために持ち込まれた指輪たちをご紹介いたしますので、お楽しみに!
2月22日、ネコの日に着けて一緒に入籍したい指輪(後半)
こんにちは、AFFLUXの安本です!
2019年も、たくさんのお客様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。無事今年も1年を終えることができます。
AFFLUX BRIDAL 梅田本店は12月30日20時で今年の営業を終了し、来年は1月2日11時より営業致します。
毎年恒例、お越し頂いたお客様へ先着順ではございますが「ご縁がありますように」という想いを込めて、AFFLUXのアトリエ研究室職人がぴかぴかにお磨きした「5円玉」をお渡し致します。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
皆様のご来店スタッフ一同お待ち申し上げております。
先週と今週で、AFFLUXのブライダルコレクションの中から「猫」シリーズをご紹介させて頂いております。
先週の「2月22日、ネコの日に着けて一緒に入籍したい指輪(前半)」 もぜひご一読ください。
今日は、ネコが2匹デザインされている、N.E.K.O.2 ゆびわ言葉®︎きみに首ったけ をご紹介します。
先週ご紹介した指輪と違うポイントは、
- にゃんちゃんが多い!
- ダイヤモンドがより華やかについた豪華デザイン
- にゃんこの顔が少し首をかしげたような、かわいらしいデザイン
であることです。
令和2年2月22日は、「ネコの日」です🐱🐱🐱
大安でもあることから、今年はご入籍日和な予感。すでに店頭にはその日に御入籍予定のカップル様にお越し頂いております。
▲ ご婚約指輪は、センターダイヤモンドの両サイドのダイヤモンドが、ネコの肉球留め!ディテールが心をくすぐります。
▲ご結婚指輪は、小指側にも中指側にも猫耳が🐱2匹のネコの間には、ホワイトダイヤモンドが5石入っています。
▲ご婚約指輪を重ねると、こちらもネコの顔がでてきます!
ご婚約指輪は、ご結婚後の方がよく活躍するシーンがあると個人的には思っています。家族も増えるので、2家族分のフォーマルな集まりが増えるのですね。例えば年末年始のご挨拶や結婚式参列などのお祝いの場も増えてきます。
子どもが生まれると、入園式や卒業式にも活躍するでしょう。そう考えると、ご婚約指輪とご結婚指輪のセットリングでご準備頂くのは、おすすめです。
本年も、AFFLUX BRIDAL 梅田本店ブログをご覧いただき、ありがとうございました!来年もたくさんのご案内ができるようスタッフ一同更新がんばります。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

幸せなカップル様のご紹介・スタッフ・フェア情報を更新♪