Wedding News結婚指輪・ウェディングの最新情報をAFFLUX(アフラックス)でチェック
花嫁のお色直し
花嫁が衣装を着替えて再登場する「お色直し」のセレモニー。結婚式ならではの華やかなシーンですね。そんなお色直しのセレモニーには、どのような意味が込められているのでしょうか?Wedding Newsでクローズアップしてみたいと思います。
結婚式のお色直しの意味
嫁ぐ先の家風に染まる
花嫁の衣装を変えるお色直しには、嫁ぐ先の家風に染まるという気持ちが表されています。昔の日本では、真っ白の白無垢から色打掛に着替えるのが一般的だったお色直し。真っ白な気持ちで、嫁ぎ先の色に染まることを意味していました。
花嫁が衣装を変えるお色直しは、嫁ぎ先の家風に染まる決意を表していたのです。家と家に繋がりが生まれる、結婚式ならではの風習ですね。
お色直しの歴史
結婚式のお色直しは、室町時代にも行われていたほど長い歴史を持つと言われます。当時の花嫁は、白無垢を3日間身に着け、4日目に色打掛に着替えました。
それほど強い気持ちと厳格な儀式で、嫁ぎ先に染まるという覚悟を表したのです。現在の日本ではそこまで厳格な想いは込められていませんが、花嫁が新しい自分を見せるという部分では想いが共通しているはずです。時代が変わっても、お色直しの本質は変わっていないと言えるでしょう。
自分らしさを表現したい
花嫁の生まれ変わりを表すお色直し。結婚して、新しい自分になった姿を見てもらうという意味では昔と変わりません。大切なゲストに、ぜひ自分らしさが伝わるような衣装姿を見せたいものですね。
そして、自分らしさを見せたいのは結婚指輪でも同じはず。結婚という節目を迎えるおふたり。ぜひ自分らしさが伝わるような、特別な結婚指輪を作ってみてはいかがでしょうか。
AFFLUX(アフラックス)では、何万通りもの指輪アレンジが叶う「無限大のオーダーメイド」をご用意。おふたりらしさを込めた、世界にひとつだけの結婚指輪を叶えてみませんか?
あなたのお近くにある
アフラックスの店舗をぜひお探しください。