指輪をピアスにリフォーム!
さぼり気味の、月曜日ブログ担当です。
3月になりました!なのに、とっても寒いですね・・・
皆さま、こんにちは!
年末年始から、毎週イベント続きでようやく落ち着くことが出来ました。世間では、3月は年度末なので私と逆で、忙しくなる方が増えるように思います。
(むしろ私が世間と逆をいっている・・・)
昨年取材いただいた、誌面がついに出たので、お披露目させてください!
「WITH HEARBIS」という館内誌で、とても素敵にお写真を撮っていただきました。本当にありがとうございます。
お造りするジュエリーに込めた想いなどをお話させていただいています。ハービス PLAZA ENT内に設置されているので、緑色の表紙を見つけたら、是非お手にとっていただければ嬉しいです。
お客様のお話をお伺いしながら、一つのジュエリーをいっしょに創っていく・・・
そんな風にお客様と最近創り上げた、ジュエリーをご紹介します。
シンプルなピアス。お客様からいただいたコメントもとても嬉しい。
こちらは、指輪に留まっていたダイヤモンドをピアスにリフォームさせていただいたのです!
3本のジュエリーをお預かりして、指輪2本から大きなダイヤモンドをピアスに。他のダイヤモンドは只今リングに加工中です。
仕上がりが楽しみです♡
リフォームジュエリーは型がないので、お預かりしたジュエリーを見ながら、お話をしながら、一つずつお客様と一緒にイメージを固めていきます。
ピアスは、揺れ過ぎない、華やかすぎないものがいいとご希望を教えてくださったので、ピアスホールと耳たぶの下までの長さを測っていただき、調整しました。
ダイヤモンド自体が小粒で、既製品の型がなかったので、ほぼすべて職人さんの手作業で仕上げました。
6万円くらいかかってしまうかも・・・と思っていましたが、実際には職人さんとも一緒に色々と考えて3万円くらいに!不要になった枠を下取りしたら3万円になったので、差し引いて3千円を頂戴いたしました。
リフォームジュエリーは、大切な宝石をお預かりするので、信用をお預かりする、と思っています。
あってはならない不慮の事故があったら、その宝石は返ってこないので、慎重にご案内を致しますが、この責任が重ければ重いほど、リフォームジュエリーが仕上がったときの達成感はとても高くて、それをお客様に喜んでもらえたらもっと嬉しいです。
宝石によっては、その硬度などから、ご対応が難しいものもございますが、ずっとしまいこむより、身に着けていただいて、太陽の自然の光の下で見てほしい。室内でみるより、もっと宝石はきれいに輝きます。
お問合わせはフォームよりご連絡ください。
今回のリフォーム事例は、こちら(インスタグラム リール)からもご覧いただけます。
ぜひご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

幸せなカップル様のご紹介・スタッフ・フェア情報を更新♪